1736日目 コロナに学ぶ 1〜 抗生物質 消炎鎮痛剤〜 抗生物質・解熱剤を服用する時、食欲がなくとも 胃袋に何か食べてから服用するように指導されます。これは、薬の刺激がキツく、胃の粘膜をも傷つけてしまうということです。 …
カテゴリー「 ほりすてぃっくライフ 健康学 」の記事
285件の投稿
1732目 元氣快福 健康は、元気なことで、元気の気は、エネルギーのことです。 気は、戦前 氣と書いていました。米を食べる日本人は、エネルギーが高く 小さな島国でありながら 世界を相手に戦争してきたことから、戦後、氣の米 …
自然療法師とピクノジェノール2020/03/22 ある友人が 私のことを「自然療法師」ね!って、言ってくれたのが、もう3年ほど前のことです。 ほりすてぃっくメンバーのお父様が 体調が悪いので、会って来ました。 腎臓も1つ …
1720日目 卵醤 花粉症対策にも 花粉症の人にオススメしたいのが、日本の秘伝の民間療法が卵醤です。 出来れば有精卵が理想ですが、平飼いの鶏のタマゴをお碗に割り、卵のカケラの半分に、並々のお醤油を入れてお碗の卵と軽く混ぜ …
マスクよりマスクでお肌ぷりぷり‼️ 「マスクよりマスク見つけた!」💕💕💕と喜んで食べていた口腔ケア face to face のためのサプリメントが笑財の1つにあります。 コロナ コロナと連呼されるので、とりあえず、免疫 …
1718日目 花粉症対策 春の陽気と共に花粉が飛んでデリケートな方は、辛い人たちも多くいらっしゃいます。 花粉症対策には、飲める精油エッセンシャルオイルのレモン・ラベンダー・ペパーミントをカプセルに💊入れて飲むと爽やかに …
1716日目 朝の習慣 朝イチにすること! 歯磨き・洗面は、まず当たり前として、その当たり前に加えてほしいのが お湯を沸かす・お茶を沸かすことです‼️ 朝イチ、ホットに残ったお茶に岩塩ぷりぷりして、ウガイします。 冷たい …
1712日目 酸化と還元 サプリメントと出会い20年が過ぎました。それも土からこだわって作ったという良品のサプリメントを愛用していました。 新笑財と称するNP社のサプリメントに出会い 2年半が過ぎました。 そこで分かった …
1711日目 消毒しすぎ 2 新型コロナは、喉から感染しますが、消毒しすぎで喉の粘膜にダメージがあると 即刻、患ってしまいますよね、、、、 喉の粘膜には、外敵の侵入を防ぐために働く常在菌や酵素が働き 体を守ってくれていま …
1710日目 消毒を考えましょう 〜常在菌〜 体には、見えない常在菌で守られています。 皮膚だけではありません。口腔内から喉から食道に至る胃袋に達するまで 粘膜で覆われていますが、その粘膜には 体を守る働きがあります。 …