カテゴリー「 美容・健康 」の記事

312件の投稿

どでか寿司 2 〜昭和の子育て〜 2021/07/29 末っ子同士の結婚で、実家は、商売してて、忙しくしていることもあり、実家に帰るのは、盆とお正月くらいでした。 末っ子同士ということは、どちらも孫の子育てを手伝うより、 …
2074日目 啓蒙活動 多くの人に知識をつけて、明るい社会に導くことを啓蒙活動といいます。 2010年10月6日から発信を始めた「健康革命元気メール」の発信から、中だるみの時もありましたが、「自然療法師養成笑くぼSUN」 …
あと数日で91歳 元氣快福‼️ 写真をアップできなくて、残念 このおじいちゃんは、片肺が機能してないんですよ(!)   そして、糖尿病の薬も処方されています。   だからこそ、憲子さんは、笑財を届けて …
  2053日目 選択 人生は、選択の連続です。 私は、コロナが教えてくているのは、「自立」と言っています‼️ 人生の自立とは、健康も自立しなけれはなりません。 人間は、体に入れたモノで出来ています‼️ 何を体 …
2049日目 雨と太陽 雨が降ったとて、太陽がなくなったわけではありません。 雨が降って、田畑が潤い 農作物も果実も実ります。 心も涙の雨が降る時もありましょうが、その涙の雨の後に 爽やかな気分を如何に取り戻すか? 落ち …
2044日目 コロナ禍 コロナがもたらしたのは、オンライン化とリモートワークと自然療法です‼️ 幼児から大学生.大人まで、遊びや学習も仕事も zoomやYouTubeです。 スマホが行き渡り、なんでも検索して知ることが出 …
2043日目 黒砂糖 黒砂糖は、サトウキビの絞り汁を煮詰めて出てきた糖を固めて作られた弱アルカリ性の食品で、ビタミンB1、B2、鉄、亜鉛、カルシウム、カリウムなどが豊富に含まれています。 特にビタミンB1・B2は、体を動 …
2040日目 自分磨き 自分磨きには、外見(身だしなみなど)や内面(マナー、教養など)のレベルを高めるなど、総じて自分を高めると言う意味があります。 例えば、美しい姿勢を保つこと、新しい知識やスキルを身につけたり、読書で …
2040日目 自分磨き 外見(身だしなみなど)や内面(マナー、教養など)のレベルを高めるなど、総じて自分を高めると言う意味があります。 例えば、美しい姿勢を保つこと、新しい知識やスキルを身につけたり、読者で知見を広めたり …
2038日目 波とコーラル Earth ing 引いては打ち寄せる波は、1秒たりとも止まることはありません。 この波こそが、地球が生きてる証拠で、地球の呼吸のように感じました。 浜辺の砂は、コーラルと言われる珊瑚のきめ細 …
PAGE TOP