血管を若々しく

血管は、常に新しく生まれ変わっている

我々の体を巡る血管は、常に新しく生まれ変わっています。

その血管内を掃除する役割を担うのが、大豆や卵黄に含まれるレシチンです。

体が元氣になるためには、細胞に酸素と栄養が届くことが不可欠です。

酸素と栄養を運ぶのは血液の赤血球の働きであり、血管を通じて全身に届けられます。その血管を きれいに 保つ役割を果たすのが、レシチンです。

 血管を掃除するレシチン

 

脳神経細胞や肌にも

レシチンは脳神経の材料にもなり、学習や記憶、睡眠、脂質の代謝に関わるほか、肝臓を保護し、美肌にも貢献します。

コレステロールは、細胞膜やホルモン、体液の材料となる重要な成分です。適度に高めのコレステロール値のほうが健康的であり、コレステロール値は肝臓が一定の範囲に調整するように恒常性を維持しています。

 

身体づくりの基本

タマゴに**岩塩ふりふり~♪**して召し上がることで、卵黄に含まれるレシチンが血管の掃除を助け、脳梗塞や心筋梗塞の予防につながります。血液が体の隅々まで行き渡り、脳と体を元氣に育むのです。


 

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP