- 🌿 3016日目 塩分不足で免疫低下
孫の明里ちゃんが、水ぼうそうに続いて百日咳に。
保育園の指令で病院に行くと、検査でたくさんの病原菌が見つかりました。
けれど本人はご機嫌よく、寝込むこともありません。
咳が少し出て、鼻汁が…という程度。
それでも「病名」と「お薬」がないと保育園には戻れない⤵︎⤵︎⤵︎
⸻
🧂 岩塩ふりふり〜♪♪ の力
明里ちゃんに岩塩を舐めさせると、喜んで舐めてくれます。
小皿に「岩塩ふりふり〜♪♪」と教えると、自分で岩塩ふりふり〜♪♪して、ペロペロ。
すると、ダラダラ出ていた鼻汁が激減✨
その後、水素水3.3ppmを飲んで、ママとお兄ちゃんの寝室へ。
安心した顔で眠りにつきました。
⸻
💡 体のサインに気づこう
汗と共に体内の塩分が流れ出すと、
ミネラル不足 → 免疫力低下 → 病気のサイン が出やすくなる季節です。
薬はあくまで「対処療法」。
根本治療ではありません。
⸻
🍳 元氣快福の習慣
タマゴに「岩塩ふりふり〜♪♪」で造血✨
免疫力を調えて、体の根本から元氣快福しましょう💕
コメントは受け付けていません。