カテゴリー「 育児 」の記事

16件の投稿

2403日目 脳力 視力 聴力 視力や聴力が子どもの賢さ(脳力)に繋がることをケミン社の橋本正史氏から学んでいましたが、今朝1番に飛び込んできた動画が物語っていました。 幼児への初めてのメガネ‼️ 初めは嫌がっていました …
2269日目 夏を乗り切るゆで卵 娘が入院中の婿殿に ゆで卵 5つ 皮剥いて タッパーに岩塩まぶして持っててもらいました。 タッパーのゆで卵を見るなり 2つ食べてくれて嬉しかったです💕 だけど、持っててほしいので、慌てて …
2067日目 ルテインと赤ちゃん肌 ルテインは、お肌の健康にも必要な成分です。ルテインが充分あると肌は潤い、ツヤ、ハリが出ます。 初乳の黄色は、ルテインの色なんです。ルテインをたくさん豊富にあると赤ちゃん肌になります。母 …
2029日目 未常識を常識に カロテノイド 妊婦の方や赤ちゃんにとってルテインが重要だという情報は4月18日に開催される東京眼科サミットと呼ばれる、日本のトップレベルの眼科の先生の学会のイブニングセミナーで提供される予定 …
おしゃぶりと姿勢 2021/03/12 ほりすてぃっくメンバーが8人集まりました。 そこで、多恵子さんから嬉しいことを教えてくれました💕 おしゃぶりして育てたら、背筋がまっすぐ伸びて姿勢の良い子供になることを2人の孫で違 …
1972日目 抗体 今朝のは、しっかりと読んでください‼️ 大切なことに気づいてしまいました。若いママに読ませてあげてください。 人間には、一度患った病いには、2度と患わないないように抗体が出来るんです! はしか・風疹・ …
1965日目 有害事象 医薬品の使用で生じた好ましくない有害な反応を有害事象と呼びます。医原病というのを聞いていましたが、有害事象というそうです。 副作用は、医薬品の使用により生じた有害な反応です。 ワクチンで出る症状を …
おしゃぶりの効用 2021/03/04 赤ちゃんの本を最終チェックと思い、目を通していたら、おしゃぶりの効用を書いていました。 1年目に ひと月で書き上げたので、再度、なるほど~♪と 再認識しましたのが、おしゃぶりの効用 …
ちらし寿司と晃佑君1歳8ヶ月2021/03/03 恒例のちらし寿司作りのために 前日から高野豆腐とかんぴょうを水に浸けて、朝から具をコツコツと刻みました。 仕上げの錦糸卵は、お嫁さんの温子ちゃんが焼いてくれました。 美味 …
神がかり「賢く元氣な赤ちゃんを育む本」      2021/03/03 2日間、今まで印刷が出来てた赤ちゃんの本が印刷出来なかったんです( i _ i ) 次男のお嫁さんが赤ちゃんがすくすく育って手首が痛いと言うので、水 …
PAGE TOP